株式会社リオ・ホールディングス

リオ・ホールディングスリオ・ソリューションリオ・コンサルティングリオ・アセットマネジメントリオ・ホテルズリオ・ホテルズ北海道リオ・ホテルズ東北リオ・ホテルズ関越リオ・ホテルズ水戸リオ・ホテルズ花巻ホテルアルファザ土浦リオ・フィットネスリオ・モールマネジメントリオ・アパートメントサービスピアレス

株式会社リオ・ホールディングス

リオ・ホールディングス

株式会社リオ・ホールディングス

MV01
MV02
MV03

BUSINESS

リオ・ホールディングスの事業

私たちリオ・ホールディングスは、不動産を中心とした資産運用に関するあらゆるソリューションを提供する会社です。グループ内に、不動産の管理、リーシング、売買仲介、設計施工、鑑定など不動産運用に必要な幅広い分野の知見を有し、不動産の管理運営から収益力向上までを一手に引き受けています。中でも、リオ・パートナーズ総合事務所との連携による不動産×法務×税務を融合させた『日本型ファミリーオフィスサービス』の一翼を担う点において最大の特長があります。他にも、商業施設、ホテル、パーソナルトレーニングジムの運営など多角的に事業を展開しています。

チーム・リオ

チーム・リオ

リオ・ホールディングスは、弁護士や税理士、司法書士などの士業を抱えるリオ・パートナーズ総合事務所とのチーム体制(チーム・リオ)を構築しています。その中で当社グループはお客様の窓口として、税金、相続、遺言などの資産に関わるお悩みに対して、ワンストップで解決へ導くとともに、お客様の大切な資産を預かる立場として、チーム・リオの末永い存続を重視し、リオ・パートナーズとの連携体制の維持と更なるサービスレベルの向上を目指しています。

DESIGN WORKS

リノベーション事例

PROJECT

地方創生プロジェクト

歴史あるホテル廃業の危機。何とか存続できないものか。

歴史あるホテル廃業の危機。
何とか存続できないものか。

江戸時代から伊勢街道の宿場町として栄え、日本三大観音のひとつに名を連ねる『津観音』の門前町、津市大門エリア。ここは、かつては三重県を代表する繁華街でした。しかし、郊外型ショッピングセンターの台頭により徐々に商店街が分散した結果、中心市街地は空洞化が進み、街は徐々ににぎわいを失っていったのです。
この事態を受け、再び大門エリアを盛り上げようと、昭和60年に街のシンボルとして第三セクター方式で建設されたのが、津センターパレス。開業当時は地元の専門店をはじめ、津都ホテル(当時)、ダイエー、津市センターパレスホールなどが入居。津市の観光とコンペンションの核であり、大門エリアのシンボルとして市民に親しまれてきました。

地方の力だけでは難しい。助けを求める声に応えたい一心で。

地方の力だけでは難しい。
助けを求める声に応えたい一心で。

久留米市は福岡県南部に位置する中核市で、福岡市・北九州市に次いで福岡県で第三位の人口を擁しています。そんな久留米市を代表する駅が西鉄久留米駅。駅前のロータリーには、いずれも1980年頃に開発された3棟の商業ビルが立ち並び、時の流れを経て多少古びてはいましたが、市の賑わいの中心地として多くの人々が行き交っていました。しかし、その3棟の1つ、「千歳プラザ東館」にやがて大きな課題が生じました。

1階から4階に百貨店「岩田屋久留米店新館」、5階~9階にシティホテル「ハイネスホテル久留米」が出店していたのですが、2019年3月に岩田屋が撤退し、地上低層階が空きフロアになってしまったのです。

地元自慢の恐竜を、もっとたくさんの人に見せたい。

地元自慢の恐竜を、
もっとたくさんの人に見せたい。

福井県東北部に位置し、1988年に北谷町杉山で1億2,000万年前の肉食恐竜の化石が発見されて以来、全国有数の恐竜化石の発掘地として知られる「勝山市」。これにあやかり、行政が鳴り物入りで企画・建設した福井県立恐竜博物館(2000年開館)は今もなお、勝山市のシンボルとして人気を博しています。一方で、同時期に建設されたのが勝山ニューホテル。勝山市出身、相互タクシー株式会社創業者である多田清氏が一代で財を築いたのち、自らの故郷に恩返ししたいという思いで、越前大仏の建立とともに勝山市の観光拠点とするべく、当時は勝山市唯一のシティホテルとして開業したのです。

その後、多田氏から寄贈されたホテルは勝山市所有の下、1999年から2022年まで20年以上に渡って指定管理者制度による民間への委託を通じて運営されてきました。

目指すのは小さなイーハトーブ。宮澤賢治の世界観を紡ぎ続ける場所として。

目指すのは小さなイーハトーブ。
宮澤賢治の世界観を紡ぎ続ける場所として。

花巻市は、岩手県の中央に位置する人口約9万2,000人の都市。いわて花巻空港や東北新幹線新花巻駅、東北自動車道及び東北横断自動車道など、岩手県内でも交通網の要所でもあります。
東北有数の温泉地である「花巻温泉郷」をはじめ、釜淵の滝や早池峰山などの美しい自然、ユネスコ無形文化遺産に指定される早池峰神楽や国指定重要文化財である兜跋毘沙門天立像、「ぶどうの丘」のワイナリーや美術館など、数多くの観光資源を有する花巻市。

MOVIE

会社紹介動画

登場編

さんぽ編

PICK UP

ピックアップ

NEWS

お知らせ

  • 2025/10/16 お知らせ

    インタビューが掲載されました。

    「Newsweek」(国際版)および英国通信社「The Worldfolio」に株式会社リオ・ホテルズ代表取締役 高道紗季(臼杵紗季)のインタビューが掲載されました。

    Newsweek 掲載記事はこちら

  • 2025/09/05 お知らせ

    早稲田大学ラグビー蹴球部のスポンサーに就任し、2025年9月4日に発表記者会見が行われました。

    株式会社リオ・ホールディングスが早稲田大学ラグビー蹴球部のスポンサーに就任し、その発表記者会見が2025年9月4日に行われました。今期の公式戦等で着用されるユニフォームのパンツ背面左側に当社のロゴが掲出されます。

    早稲田大学競技スポーツセンター記事はこちら

  • 2025/04/02 電子公告

    令和6年度 決算公告を掲載しました。

  • 2025/03/18 お知らせ

    経済産業省より「連携事業継続力強化計画」に係る認定を受けました。

    リオ・ホールディングスグループは、資産のワンストップコンサルティングを提供するプラットフォーム「チーム・リオ」の一員として、長期安定的にお客様の資産を守り、育てるとともに、地方都市を含む全国に広がる運用物件の自社運営を通じ、各地域における雇用創出や企業誘致、地産地消を促進し、地域経済の発展に貢献し続けるため、防災・減災に向け、事業継続力強化の維持・向上に取り組んでまいります。